更新2024/03/31

地 名 探 訪

一般の方もご参加下さい

通常は年間3回の開催を予定しています。


2023年度 第3回地名探訪

2024年3月19日(火)、22日(金)に、御所見地区(南部)の地名探訪を実施いたしました。
両日ともにお天気も良く春の野辺を楽しく探訪しました。
沢山の方のご参加、ありがとうございました。






獺郷 子聖神社  

宮原地区の生垣

2023年度 第2回地名探訪

2023年11月21日(火)、25日(土)に、明治地区の地名探訪を実施いたしました。
沢山の方のご参加、ありがとうございました。






耕余塾跡    

老梅庵石碑(汲田墓地)  

2023年度 第1回地名探訪

2023年6月20日(火)、23日(金)に、サバ神社と湘南台の地名探訪は終了いたしました
梅雨時期でしたが、お天気に恵まれ沢山の方にご参加いただきました。






円行八幡宮    

今田 鯖神社

下飯田 左馬神社     

 (トップページへ戻る)


2023年度 計画と実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第3回 2024年3月19日(火)
     22日(金)
用田辻バス停
(9:30)

雨天時 29日(火)

参加者:58名
春の御所見南を歩く 終了
用田辻・不動明王坐像道標(9:30集合)-大山道近道-立小路地蔵-鬼子母神堂-宮原寒川社-観蔵寺- 東辻不動堂-子聖神社・獺郷公民館(昼食)🚻-堂の前石仏-盛岩寺-大木家板碑-大法寺-榎戸辻不動道標- 妙福寺-宇都母知神社-慶應大学構内🚻 (解散:15時半頃予定)
第2回 2023年11月21日(火)
     25日(土)
辻堂駅 北口
(9:30)

雨天時 29日(火)

参加者: 49名
明治地区(羽鳥・城南)の石造物と史跡を訪ねる 終了
辻堂駅 北口(9:30集合)🚻-本立寺-明治郷土史料室🚻-伊勢屋の墓地-二ツ谷の辻-二ツ谷稲荷- 一里塚跡-大山遥拝の大鳥居-四ツ谷不動尊-汲田墓地-羽鳥市民の家(昼食)🚻-耕余塾跡-御霊神社- 旧三觜家住宅跡-秋葉堂-城明神社-(柏山稲荷神社)-本願寺-おしゃれ地蔵-養命寺-メルシャン前バス停 (解散:15時半頃予定)
  << 実施報告 >>
第1回 2023年6月20日(火)
     23日(金)
相鉄線
ゆめが丘駅
(9:30)

雨天時 27日(火)

参加者: 57 名
サバ神社と湘南台地区 終了
相鉄線 ゆめが丘駅改札(9:30集合)🚻-左馬神社(下飯田)―鯖神社(下和泉)-鯖神社(今田)-境川親水公園(昼飯・🚻)― 湘南台7丁目石造物群―湘南台3丁目石造物群―円行八幡宮-リサイクルプラザ🚻―徳本上人供養塔、忠魂碑-亀井神社 (解散:15時半頃予定)
  << 実施報告 >>

<< このページの先頭 >> へ戻る


2022年度 計画と実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第3回 2023年3月22日(水)
     23日(木)
小田急線
六会日大前駅
(9:30)

雨天時 29日(水)

参加者: 58 名
小栗伝説の残る六会を巡る ~亀井野・西俣野地区、春の歴史散策~ 終了
小田急線 六会日大前駅東口(9:30集合)🚻―地神社―旧塩つけ道―四ツ塚―小御嶽神社―御嶽神社―花応院🚻―水難除け碑― 瞽女淵の碑―閻魔堂跡―乾の御所跡―左馬神社―小栗塚跡碑―土震塚―常使橋跡―西俣野道場跡― 俣野遊水地(昼食・🚻)―北窪の馬頭観音像―雲昌寺―継立場跡―上屋敷の道祖神―芭蕉の句碑―法泉寺―小田急線六会日大前駅 (解散:15時頃予定)
      << 詳細チラシ >>   << 実施報告 >>
第2回 2022年11月22日(火)
     23日(水・祝)
藤沢駅北口
サンパール広場
(10:00)

雨天時 29日(火)

参加者: 36 名
入門編『歩いて感じる藤沢宿』
~周辺のいま・むかし~
終了
藤沢駅北口 サンパール広場(10:00集合)🚻-庚申堂-江の島弁財天道標-砂山観音堂-感応院-敵味方供養塔- 長生院-遊行寺🚻-ふじさわ宿交流館(昼食・🚻)-江の島一之鳥居跡-桔梗屋-関次商店- 常光寺-済美館🚻-妙善寺-荘厳寺-永勝寺・飯盛り女の墓-伝義経首洗い井戸-小田急線 藤沢本町駅 (解散:15時頃予定)
      << 詳細チラシ >>   << 実施報告 >>
第1回 2022年3月7日(火)
     11日(土)
小田急線
善行駅西口
(9:30)

雨天時 14日(火)

参加者: 75 名
『坂のまち善行と藤沢宿への古道を行く』
~宿場の農村部から一大住宅地へ変貌するまで~
終了
小田急線 善行駅西口(9:30集合)🚻-善行公園-善行市民センター🚻-幡随意上人生誕の地-善行神社- (全龍寺跡)-藤会橋と馬頭観世音塔-(円行道)-立石市民の家(昼食・🚻)-オーキ株-グリーンハウス🚻- 福祉法人みその(八王子道)-(本入坂)-白旗廻公園-白旗神社🚻-北向き地蔵-小田急線 藤沢本町駅 (解散:15時頃予定)
      << 詳細チラシ >>   << 実施報告 >>

<< このページの先頭 >> へ戻る


2021年度 計画と実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第3回 2022年3月26日(土)
     27日(日)
小田急線
六会日大前駅西口
(9:30)

雨天時 30日(水)

参加者: 51 名
『旧石川村の石仏と石塔を歩く』
~庶民の願いと祈りと畏れと~
終了
小田急線六会日大前駅🚻⇒横須賀水道標⇒天神公園の石碑🚻⇒石川天神社の石仏石塔群⇒天王社⇒ 佐波神社の石仏石塔群🚻⇒自性院の石仏と石塔⇒山田橋の水神祠⇒石川市民の家(昼食)🚻⇒ 入内島建設前の石仏と石塔⇒清光建設横の石塔群⇒石川諏訪神社の石仏石塔群⇒一色のいぼ取り地蔵尊 ⇒石川五丁目の石仏⇒乳母明神社⇒(石川市民センター🚻)⇒石川一丁目の石塔と記念碑⇒ 南鍛冶山の遺跡⇒子育て地蔵尊⇒鬼子母神堂
  「寿照寺バス停」付近で解散(15時ごろ予定)   歩く距離は約6km
      << 詳細チラシ >>   << 実施報告 >>
第2回 2021年11月25日(木)

小田急線
長後駅西口
(9:30)

雨天時 26日(水)

参加者: 47 名
『長後地区西部の地名と史跡を巡る』
―長後天満宮ほか-
終了
小田急線長後駅西口(9:30集合)🚻-仙元塚-豊川稲荷-本妙寺跡-伊勢山- 長後天満宮🚻-持田第二製糸場跡-鐘ヶ淵橋-上合道祖神-塩つけ道石塔群-土地改良事業竣工記念碑- 代官山遺跡(藤沢総合高校)-諏訪神社・天神社-大山道標-地蔵堂-夏刈石仏群跡-大下庚申塔- 大下八臂庚申塔-大下石塔群跡-下土棚市民の家(昼食)🚻-下土棚遊水地- 白山神社-善然寺・難民の墓🚻-水天宮-筆小塚・地頭竹尾氏墓所-中村道祖神- 永明寺-地頭朝岡氏墓所-長田稲荷社-道路改修碑-長後市民センター🚻-長後駅(解散15時予定)
      << 詳細チラシ >>   << 実施報告 >>
第1回 2021年 5月25日(火)

小田急線
長後駅東口
(9:30)

雨天時 26日(水)

参加者: 59 名
『高倉の里に残るむかしを訪ねる』
―長後東部・高倉地区の史跡探訪-
終了
小田急線長後駅東口(9:30集合)🚻-薮鼻宿-羽根沢屋資料館-泉龍寺🚻-宿上分庚申塔-宿上分稲荷社- 南北歩行者用道路-桔梗台庚申塔-高倉自治会館前道祖神塔(昼食・🚻)-千束橋跡と新旧大山道分岐点- 諏訪神社-大山道標と念仏供養塔-慈眼寺旧跡-上高倉庚申塔-中高倉庚申塔-恵母地蔵-二十三夜塔- 大日如来祠-セキ神様-ガンガン洞-七ツ木神社-岸田家長屋門-子育地蔵堂-東勝寺🚻- 高倉稲荷社 (解散:15時頃予定)
      << 詳細チラシ >>

<< このページの先頭 >> へ戻る


2020年度 計画と実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第3回 2021年 3月30日(火)

湘南大庭
市民センター入口
(9:30)

雨天時 31日(水)

参加者: 65 名
『大庭の移り変わりを訪ねて』
―大庭城址と周辺史跡を巡るー
終了
湘南大庭市民センター(9:30集合)-裏門公園-小糸神明社-城下の石仏-大庭城址公園🚻- 熊野神社・市杵島神社-北の谷共同墓地-聖ヶ谷-聖天祠-成就院-日枝神社-大庭神社-引地川親水公園🚻-耕地整理記念碑- 大庭遊水地-根下遺跡-宗賢院-旧舟地蔵-台谷神明社-台谷稲荷社(稲荷の森)-熊野神社(大庭神社旧跡)- -築山の石仏-舟地蔵🚻 (解散:15時頃予定)
      << 詳細チラシ >>
第2回 2020年11月17日(火)

JR線 東海道線
辻堂駅西口改札口
(9:30)

雨天時 18日(水)

参加者: 78 名
『辻堂発展の原点は四つ角にあった!』
―辻堂の古道を巡るー
終了
辻堂駅西口改札前(9:30集合)-光明真言道場道(赤羽根道)-熊の森辻(西町道祖神)-八森稲荷社-三つ又-西町馬頭観音- 四つ角-宝泉寺-諏訪神社🚻-仙台道-御霊社-BOYスカウト広場 昼食・🚻-南町道祖神-肥上げ道-鎌倉道-八松稲荷神社(東町道祖神)- 神宮社(田畑社)-阿弥陀堂跡-北の辻-光明真言道場道(羽鳥道)-日枝神社(北町道祖神)-天王社-宝珠寺🚻-光明真言道場道(二ッ谷道)- 熊の森権現社-辻堂駅開設記念碑 (辻堂駅解散:15時予定)
      << 詳細チラシ >>
 第1回  2020年9月29日(火)

JR 藤沢駅
北口広場
(9:00)

雨天時 30日(水)

参加者: 90 名
村岡の地名と史跡を訪ねて
-鎌倉古道に沿って、河原の水車跡から日枝神社へ-
終了
藤沢駅北口(9:00集合)-河原の水車跡地-河原稲荷石仏-村岡公民館🚻・村岡小学校-山川菊栄宅跡地-法善寺-弥勒寺-宮前御霊神社🚻・徳寿院跡-宮前共同墓地-古舘橋-神鋼橋-兜松と八ツ島-鎌倉古道「上の道」-小塚隧道記念碑-貝帰坂-高谷大神宮 -高谷石塔群-村岡城址-高谷市民の家 休憩・🚻-日枝神社-ニ伝寺-本在寺公園-福原家-渡内バス停-慈眼寺(一次解散)
 (元気な方は続けて)
-鎌倉古道「上の道」<並木台-鞍骨公園-鉄砲宿バス停>(解散)
      << 詳細チラシ >>

<< このページの先頭 >> へ戻る


2019年度 計画と実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
 第3回  2020年3月24日(火)
『村岡』を歩く
-鎌倉古道「上の道」を辿り、武士の足跡に触れる-
中止

  -新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、中止となりました-

第2回  2019/10/22(火)
JR 藤沢駅
北口広場
(9:00)

参加者: 44 名
人形山車のある街 -鵠沼本村地区を往く- 終了
JR 藤沢駅北口広場 (9:00 集合)-JR 一本松踏切-穴あき鉄橋跡-新道開通記念碑-大東の辻-大東観音(準四 79)-茂兵衛の辻-仲東の辻 -原地蔵堂(準四 5)-馬頭観音-本真寺🚻 -浜道堀川地蔵堂(準四 25)-堀川地蔵堂(準四 56)-原の辻―苅田稲荷社(準四 41)-鵠沼小学校-藤森稲荷-法照寺(準四 48)、 江ノ島道道標、宿庭町内会館(昼食、🚻 )-普門寺(準四 47,88)-斎藤家長屋門-清水の庚申塔-庚申塔、馬頭観音(宮之前)-空乗寺(大橋家墓所)-首塚-鵠沼共同墓地・毘沙門堂(準四 63)、 筆子塚-万福寺-皇大神宮(石楯尾神社)-烏森公園🚻 (一次解散)
( 元気な方は続けて)
-上村神社-鵠沼の 1 番地-神奈中バス停「引地橋」(解散)

        << 詳細チラシ >>
第1回 2019/5/28(火)
小田急線
片瀬江ノ島駅前
(9:30)

参加者: 57 名
江の島全島ひとめぐり(歌碑・碑文編)
~残された文字文化に触れる~
終了
小田急江の島駅-江の島弁天-東浦(S39五輪記念世界女性群像・モース記念碑他)-弁財天仲見世通り(青銅鳥居など)- 児玉神社-江の島市民の家(昼食)T-階段付近(鋏塚・百度供養塚・福石他)-辺津宮境内-中津宮-奥津宮付近-稚児ケ淵-西浦霊園杉山検校墓所-西方庵跡萬霊塔-青銅の鳥居(解散)   5km
       << 詳細チラシ >>

<< このページの先頭 >> へ戻る


2018年度 実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第3回  2019/3/11(月)
小田急線
片瀬江ノ島駅前
(9:00)


参加者:   名
「片瀬の地名と史跡を訪ねる」 終了 
小田急線片瀬江ノ島駅(9:30集合)-片瀬カトリック教会-曽禰荒助別荘跡-龍口寺🚻-常立寺🚻-本蓮寺-西行戻り松-一遍上人地蔵堂跡-下諏訪神社-密蔵寺 -浪合市民の家(昼食)・🚻-泉蔵寺-片瀬山-岩屋不動尊🚻-片瀬湊跡-馬喰橋-大源太の辻-大源太公園(解散 15:00予定)
第2回  2018/11/10(火)
小田急線
湘南台駅西口
(9:00)


参加者: 42 名
古の香りを求めて(2)
~西俣野・花応院を中心に~
終了 

小田急湘南台駅-慶應大学湘南藤沢キャンパス-富士浅間神社-勘兵衛地獄-大黒橋傍道祖神群-大黒橋-比丘尼橋-仙波氏墓所-宝泉寺東端山桜跡-鉄砲馬場-宝泉寺-茶堂山下道祖神- 大験寺跡-御嶽神社-遠藤市民の家(昼食)T-水神様-芭蕉天神-つるべ坂-養蚕神社-大瀬戸稲荷社-松原の辻観音菩薩-北原地蔵菩薩-遠藤武者森遠塚-日吉神社-遠藤公民館- 諸之木妙見社-諸之木庚申塔-五霊大伸-慶応大バス停(解散)   7km
第1回 2018/6/15(金)


参加者:-- 名
古の香りを求めて(2)
~西俣野・花応院と中心に~
中止
雨天のため中止

2017年度 実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第3回  2018/3/17(土)
小田急線
湘南台駅西口
(9:00)


参加者: 40 名
春の陽射に古の香りを求めて~御所見南部を歩く~ 終了 



第2回  2017/11/11(土)
小田急線
湘南台駅西口
(9:00)


参加者: 42 名
晩秋の遠藤~原風景に時空の移ろいを認める~ 終了 

小田急湘南台駅-慶應大学湘南藤沢キャンパス-富士浅間神社-勘兵衛地獄-大黒橋傍道祖神群-大黒橋-比丘尼橋-仙波氏墓所-宝泉寺東端山桜跡-鉄砲馬場-宝泉寺-茶堂山下道祖神-大験寺跡-御嶽神社-遠藤市民の家(昼食)T-水神様-芭蕉天神-つるべ坂-養蚕神社-大瀬戸稲荷社-松原の辻観音菩薩-北原地蔵菩薩-遠藤武者森遠塚-日吉神社-遠藤公民館-諸之木妙見社-諸之木庚申塔-五霊大伸-慶応大バス停(解散)   7km

第1回 2017/6/10(土)
小田急線
六会日大前駅
東口広場
(9:00)


参加者: 38 名
小栗伝説ゆかりの穀倉地帯を探訪
~西俣野・花応院と中心に~
終了 
小田急六会日大前駅-小栗塚跡碑-土震塚-花應院-閻魔堂跡-左馬神社-土手番様・瞽女淵之碑-御嶽大神-神明社-
東俣野中央公園(昼食)T-八坂神社-龍長院-俣野観音堂-
常使橋跡-若宮八幡社-小栗塚市民の家T-六会日大前駅(解散)
   9km



2016年度 計画と実績

催行年月日
(集合場所・時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
 第3回  2017/3/11(土)

JR辻堂駅
東改札口
(9:30)


参加者:
明治地区・旧羽鳥村の史跡を巡る
旧三觜家住宅と耕餘塾跡を中心に
 終了 
 JR辻堂駅-明治郷土資料室T-汲田墓地-耕餘塾跡-御霊神社-旧三觜八郎右衛門家住宅T-明治市民の家(昼食)T-城神明社-柏山稲荷-養命寺-身代わり地蔵-羽鳥向の八坂神社-四ッ谷の八坂神社-四ッ谷地蔵堂-藤沢浮世絵館T-JR辻堂駅(解散
3時頃予定)

第2回  2016/11/8(火)

小田急
藤沢本町駅前
(9:30)


参加者:
59名
藤沢周辺部の地名・史跡巡り
 終了 
藤沢本町駅-伊勢山公園T-北向地蔵尊(厚木道)-藤沢御殿跡-笠森稲荷-陣屋小路石仏群-藤沢公民館T-御殿橋-原の坂・西富光徳の辻石仏群-西富貝塚・チンガ塚-旧モーガン邸-山谷石仏群-ふじさわ宿交流館T(昼食)-感応院-藤稲荷-船玉神社-御幣山下石仏群-厄稲荷-明治天皇行在所記念碑-慈眼寺跡-小川泰道家跡-常光寺T-永勝寺T-杓文字稲荷-養蚕試験場跡碑-真源寺-藤沢本町(解散 3時半予定)
第1回 2016/6/26(日)
小田急善行駅
西口広場
(9:30)


参加者:22名
坂の街・善行の周辺を訪ねて
~善行から立石まで歩く~
終了 
善行駅西口-善行寺跡-グリーンハウス-横須賀水道道-境川沿い-立石不動尊-立石神社-測点標石-グリーンハウス(昼食)-オーキ株跡-馬頭観音-藤合橋-乾塚-善行神社-全竜寺跡-幡髄院-善行駅(解散)    6km

















2009年度 実績


催行年月日
(集合場所、時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第1回 2009/6/6(土)
(集合)藤沢駅北口
(時刻)9:30
参加費(資料代他)
\500 会員は無料

雨天時6/8(月)
村岡の今昔を歩く
終了
新林公園-川名御霊神社・・鎌倉浜道-弥勒寺・・宮前名御霊神社・・-庚申塔-・・・長福寺-村岡城址・・高谷市民の家(昼食)・・・平良文の塚・・・慈眼寺・・柄沢神社・・隆昌院・・・・御所ヶ谷公園(解散)
第2回 2009/11/7(土)
(集合)湘南大庭市民センター
(時刻)9:30
参加費:¥500
会員は無料
雨天11/9(月)
大庭城址と周辺の史跡探訪
終了
湘南大庭市民センター―裏門公園―大庭城址公園―船地蔵-(・・)―聖が谷―成就院―大庭神社―引地川親水公園(昼食)―宗賢院―(・・)―旧船地蔵―小糸姫宮社―泉秋寺―大庭台墓園
第3回 2010/3/27(土)
(集合)長後駅東口
バス停留場広場
(時刻)9:30
参加費:¥500
会員は無料
雨天3/28(日)
長後・高倉地区大山道と史跡を訪ねて 終了
長後駅東口広場―藪鼻宿―羽根沢屋資料館―大山街道-庚申堂(・・)―宿上分石塔群―(・・)―諏訪神社―(昼食)―大日如来―せき神様―岸田家長屋門―子育地蔵堂―(・・)―高倉稲荷大明神





2008年度 実績

催行年月日
(集合場所、時刻)
探 訪 地 域 (コース概略)
第1回 2008/6/7(土) 江の島の今昔を訪ねる
小田急・江ノ島駅-弁天橋-辺津宮-中津宮-サムエル・コッキング苑(昼食)-江の島大師-奥津宮-龍恋の鐘-岩屋-下道-参道
第2回 2008/10/7(火)
(集合)藤沢駅北口
(時刻)9:30

参加費(資料代他)
\500 会員は無料
鵠沼地区の今昔を訪ねて
藤沢駅北口-史跡六本松-鵠沼皇大神宮-万福寺-首塚-空乗寺-法照寺-藤森稲荷社-普門寺-斉藤家長屋門-観音堂跡(昼食)-大東の辻-仲東の辻-原地蔵堂-原の辻-堀川地蔵堂-本真寺-近道の地蔵堂-紺屋の辻-高根の地蔵堂-鵠沼公民館(解散地)-旅館東屋の跡(希望者)
第3回
2009/3/14(土)
雨天:3/15(日)

(集合)JR辻堂駅
南口(海側)
(時刻)9:30

参加費(資料代他)
\500 会員は無料
辻堂の地名の起源を尋ねて古道を歩く
JR辻堂駅(出発)・・・熊ノ森権現社・西行歌碑・・三つ又の辻・・・・
四ツ角-宝泉寺諏訪神社・・阿弥陀堂・・宝珠寺-四ツ谷不動・・・
ニツ谷稲荷-餅塚の辻・・・・本立寺-明治公民館(解散)

2007年度 実績

催行年月日 探 訪 地 域
第1回 平成19年6月9日 遠藤の地名と歴史・伝承を訪ねて
第2回 平成19年10月16日 御所見(Ⅱ)宮原・獺郷・打戻
第3回 平成20年3月15日 江ノ島道 今昔









伊勢山公園山頂にて-20161108



石川六人衆の足跡を追い乍ら、今昔を訪ねる



佐波神社鳥居前にて(2016/3/26)



長後・下土棚地区を訪ねる



長後天満宮にて(2015/12/12)



辻堂古代から現代へ「大庭の移り変わりを訪ねる」



熊野神社にて(2015/6/20)







浄土教 二伝寺境内にて
2014年12月29日 「村岡(北部地区)の今昔を訪ねて」





御霊神社境内にて
2014年9月24日 「村岡(南部地区)の今昔を訪ねて」






東屋跡碑(旧正門位置)にて、探訪風景
2014年3月15日 「鵠沼を歩く(海岸地区)-地名と史跡を訪ねて-」







遊行寺内真徳寺境内にて、発見された道標の一部(赤枠)
2013年6月15日 「江の島道の道標を訪ねる」





寿昌寺境内にて
2013年3月23日 「用田・葛原・菖蒲沢を歩く」





旧三觜八郎右衛門家住宅邸内にて
2012年3月24日 「明治地区(羽鳥・城南)の今昔を訪ねて」


 (トップページへ戻る)





右ほしのや道・左大山道の道標(下土棚2042)三叉路にて
2011年10月18日 「長後・下土棚地区の史跡を訪ねて」






2009年11月7日 「大庭城址と周辺の史跡探訪」





2009年6月8日  「村岡の今昔を歩く」
(奥田公園にて出発前の説明風景)



(トップページへ戻る)


2008年10月7日  「鵠沼地区の今昔を訪ねて」(鵠沼皇大神宮にて)




2008年6月7日 集合地 小田急線江ノ島駅前にて 出発直前の様子



(トップページへ戻る)


江の島道の今昔を訪ねる



2008年3月15日地名探訪「江の島道今昔」 竜口寺にて


2007年6月9日「遠藤の地名と歴史・伝承を訪ねて」に参加した皆さん


過去3年の実績

回数 地 区 催行年月日 探 訪 地 域
55 村岡 H16.6.5 村岡の史跡を歩く
56 大庭 H16.10.2 大庭城址と周辺の史跡を訪ねる
57 長後 H16.11.28 大山道と史跡を訪ねて(藪鼻宿から上高倉・下高倉へ)
58 六会 H17.2.20 石川の地名と史跡を訪ねてー六会・南鍛冶山から円行へ
59 藤沢 H17.6.11 藤沢宿と遊行寺を訪ねる
60 茅ヶ崎 H17.10.8 相模国準四国八十八ヶ所を巡る(茅ヶ崎地区)
61 寒川 H17.11.11 相模国準四国八十八ヶ所を巡る(寒川地区)
62 長後 H18.3.25 長後・下土棚の史跡を訪ねて
63 善行 H18.6.10 坂の街・善行の周辺を訪ねて
64 六会 H18.10.16 亀井野・西俣野を巡る
65 御所見 H19.3.24 用田・葛原を歩く


(トップページへ戻る)